SEO対策 2020.04.19
まずは自社内でSEO対策を始めたい、外注をする予定だが基礎知識は得ておきたい、ご自身でhtmlを使ってサイトの作成は出来るが検索順位の上げ方はよく分からない、今回はそのような皆様におすすめの【Googleのスターターガイド】を紹介いたします。
「Googleが社内教育用に作成した公式のSEO対策マニュアル」を公開したものです。
概要についてはGoogleの言葉をそのまま引用すると、「検索エンジンがコンテンツをクロール、インデックス登録、そして把握するのが容易になる方法を紹介」とあります。
これは言い換えると、「検索エンジンにあなたのサイトを認識・理解してもらい、正しく検索結果に表示されるための近道」ということです。
まさにSEO対策の第一歩というわけです。
スターターガイドの記載内容は以下のようになっております。
幅広くSEO対策についての基礎情報を抑えられており、ボリュームも非常に多くなっております。
よって、SEO対策について知るにはうってつけの資料と言えます。
(ただし「descriptionメタタグ」や「ALT」といった最低限の用語は抑えておく必要がございます。
※全てをご紹介することはここでは割愛させていただきます。
まずはご自身でご確認したいという方は以下のリンクよりお読み下さい。
「SEO対策を実践するための基礎知識」が非常に多く記載されています。
具体的に、おすすめの方法と避けるべき方法が記載されており、初心者の方でも間違えにくいように解説されています。
以下は実際に、スターターガイドに載っているdescriptionメタタグの解説です。
おすすめの方法
ページの内容を正確に要約する
descriptionメタタグが検索結果のスニペットとして表示された場合に、ユーザーに情報を提供し興味を引くような説明を記述します。description メタタグのテキストには文字数の上限や下限はありませんが、検索結果で説明が完全に表示される程度の長さにすることをおすすめします(検索の方法や検索エンジンによってユーザーに表示されるスニペットのサイズは異なります)。そのページがユーザーにとって有益で関連性が高いかどうかを判断できるような情報を含めることもおすすめします。
避けるべき方法:
- ページの内容と関連のないdescriptionメタタグを記述する。
- 「これはウェブページです」や「野球カードについてのページ」のような一般的な説明を使用する。
- キーワードだけを羅列する。
- サイトのドキュメントの内容をそのままdescriptionメタタグにコピー&ペーストする。
- サイトのすべてのページや多数のページにわたって1つのdescriptionメタタグを使用する。
何がダメで、どういう方針で作成するべきかがご理解いただけたのではないでしょうか。
これらを参考に進めていくことがSEO対策の王道と言えるでしょう。
同じようにALT設置やサイトの階層の整理などといったその他11項目について良い方法、悪い方法の解説が記載されております。
答えは、上位化に【必要ではあるが十分ではない】です。
スターターガイドで学んだSEO対策の知識を、ユーザー目線でサイトに具体的に反映することが必要です。
例えばdescriptionメタタグのおすすめの方法の記述で「ユーザーに情報を提供し興味を引くような説明」の記載がありますが、それは具体的にはどのようなものでしょうか?
ここが各サイトによって大きく差が出るところです。しかし、この点に関しては一概に正解はございません。
扱っている情報や商品の種類、サイトの規模、読者層など、様々な要因で決定されます。
つまりユーザー目線で見た時、「各サイトそれぞれに最適なdescriptionメタタグが存在する」のです。
ここを理解し、ユーザーが求めるコンテンツを作成するのがSEO対策で手腕が問われる所であり、上位化に必要な要素と言えます。
いかがでしたでしょうか。
SEO対策は非常に奥が深く、一筋縄ではいきません。ご自身でまずはやってみたいという方は是非スターターガイドを熟読してみて下さい。間違いなく役に立つと思います。
ただ対策のお時間がなかなか取れなかったり、SEO対策をやってみたけれども順位が思うように伸びないという方はぜひS&Eパートナーズにご相談下さい。
S&Eパートナーズでは、スターターガイドに準拠した正しい知識と経験をもとにお客様のサイトに対して+αのご提案を致します。
また、S&EパートナーズではSEO対策無料診断も行っております。SEO対策無料診断では、視覚的に改善箇所がわかるバブルチャートや、各改善箇所の順位への影響度が記載されたSEO対策無料診断資料をお送りいたします。希望のキーワードとサイトをお伝えいただけましたら、S&Eパートナーズが診断内容を基に、具体的な改善施策を別途資料でお送りいたします。資料を参考に改善を実施してみたり、「自社ではこれ以上のSEO対策は難しそうだな」と思われたなら、そのままSEO対策のご依頼をしていただいても問題ございません。
お電話・ZOOMにて口頭にて詳しくご説明することも可能です。下記のリンク先からお問い合わせいただきましたら、最短30分で返信いたします。ぜひお問い合わせ下さい。
日々成果と向き合いお客様をサポートするコンサルタントをご紹介。
WEB知識のない方でもわかりやすい説明を徹底しています。
毎日100サイト以上の順位変動を確認。サイトごとに必要なアプローチについて考え、管理を行っています。
全日本SEO協会1級、GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資)取得。成果に直結するように、WEBマーケティングの知識を使用して、常に最善をつくし、お客様と向き合っています。
Googleの検索アルゴリズムに精通し、様々な角度から最適化の改善を行っています。コンテンツマーケティングに強く、記事のご提案でサイトのコンバージョン率をアップさせます。